突然ですが、ホバークラフトに乗ったことございますか?
あの水面に浮いて進む水陸両用の船です
子供の頃図鑑で見て以来、いつか乗ってみたいと思っているのですが
まだその夢は実現していません。
現在、日本では定期運行されていないのです
しかし、チャンス到来。
今朝、勉強になりそうな記事をまだ半分寝ている状態で探していると、The Asahi Shimbun の “Hovercraft to float back to Oita Prefecture in December” が目に入って来ました。
一瞬で目が覚め動画をクリック!
ホバークラフトマニアの方も「ホバークラフト?」って方も記事の写真と動画をチェック‼
これですよこれ!「かっこいい」ですよねー
ということで、今日の記事はこれに決定
利用者数の減少により休止状態になっていた大分空港ー大分市間を結ぶホバークラフト便が15年の時を超えて復活します。
今は急行バスで1時間かかるそうですが、ホバークラフトなら半分の30分だそうです
これは便利ですね。
15年ぶりですので色々な問題にぶち当たっていまが
試行錯誤を繰り返し定期運航再開に向け突き進んでいます。
そして、その様子を伝えるところに今日の発見がありました
The company also plans to run hovercraft sightseeing cruises on weekends, starting on Nov. 30, to build operational experience before resuming the regular airport route in December.
(第4パラグラフ引用)
「11月30日から週末に観光便を始め、12月の空港定期便再開の前に運用経験をbuildする計画を立てている」
話の流れから意味は察しがつきますが
私の”build”のイメージは
「(家や橋を)建てる」これ一択。
こんな場面でも使うの?
あらためて”build”を調べなおすと「物理的な”もの”を建てる」だけでなく、
「積み上げていく」感じで様々なものを”build”することが分かりました。
その一つが今回の”build experience”
“gain experience”とも言えますが、
“build”のほうが「一つ一つの積み上げ」感がありますよね
ということで、記事は「運航経験を積む」となるのですね
他にも、
“He askesd me how he could build confidence in himself”
「どうしたら自信をつけることができるか聞いてきた」
“I have built a good relation with collegues.
「会社のみんなといい関係が築けた。」
言われてみれば、コツコツ積み上げていくものばかり
しっくり来ました
“build”のイメージを教えてくれた大分のホバークラフト
移動の為でなく、それに乗るためにいつか大分を訪れたいと思います
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
See you tomorrow.