あと1か月ほどで共通テストがやって来ます
受験生の皆さんは追い込みの時期ですね

私も毎年受けています。
翌日の新聞に載ってるやつですけど…
合格・不合格など関係ないのでいつも気楽に解いています。
私にとってはチョットした毎年一月の風物詩になってます

ということで、間近に迫った共通テストに向け、一人冬季講座を始めました。
毎日少しづつランダムに過去問に挑戦!

昨日は令和6年本試験第3問Bに挑みました

ヴァーチャルサイエンスツアーに参加したあなた、
南の火山島をめぐる”ヴァーチャル”な旅に出かけます。
”車”に乗り込みレッツゴー!

そして、そのツアー中に今日の発見に出くわしました
途中、引率してくれているMr.Leachが”車”を止めます。

our teacher , Mr Leach, sometimes stopped so we could look out of the window and get a better sense of the rainforest. (第2段落3行目)

a better sense of the rainforest「熱帯雨林のセンスがいい」?

褒められているんだか、貶されているんだか

では調べますか

get a better sense of ~ 「~をよりわかる、理解する」

sense自体の意味は辞書を見ると「感覚、認識力、センス、意味」などあり
なかなか掴みづらい単語に感じてしまいます

いろいろ例文を見ていて思ったのは
senseは「感じ取れる(理解できる)もの、感じとれる力」だということ

例えば、今回の本文は
「熱帯雨林をより感じ取れるように”車”を止めた」という具合でしょうか

You’ve got a good sense of fashion.
「ファッションを感じ取れる力を持っている」⇒
「ファッションセンスがいい」

That does’t make sense to me.
「それは私に感じ取れるものを作らない」⇒
「それは私には意味が分からない」

訳し方は違っても、こんな風に考えるとだんだん
I got a better sense of the word “sense”.してきました。

受験生の皆さん
あともう少しの辛抱です
頑張ってください

右上の虫眼鏡のマークか検索ボックスで「共通テスト」と入れると
他の共通テスト関連ブログをご覧になれます
チョット息抜きしたいときにでも覗いて見てください

今日もお付き合いいただきありがとうございました。
See you!


投稿者

らくだ

身の回りにある無料の素材にチョット寄り道。 そこで出逢った「知ってる単語の知らない意味」をTOEICや英会話に生かそうと日々奮闘中! らくだ君の気付きのブログです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)