「一度は行ってみたい」と思いながらいけていないところに”メイドカフェ”があります。
皆さんは行かれたことありますか?

‘legendary’ maid、「伝説のメイド」のタイトルに引かれ、
今日はThe Asahi Shimbun・“Meet Hitomi, ‘legendary’ maid, guardian angel of Akihabara” を読んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

そして、読み始めた冒頭も冒頭に今日の勉強がありました。

Billed as “forever 17,” Hitomi Shiga is a legend in maid cafe culture in Tokyo’s Akihabara district.

“bill” はTOEICを勉強していると見かけない回はないくらいよく見る単語。
例えば、
名詞
I received a bill for $100. 「100ドルの請求書を受け取った」
I have two 10 dollar bills in my wallet. 「財布に10ドルが2枚ある」
動詞
The company billed me $300 for their service. 「その会社は自社のサービス対し私に300ドル請求した

私が思いつくのはここまで
Billed as “forever 17” は未知の世界
調べましょう

“bill” 「宣伝する、~だと発表する、~とみなす」

何かを伝えたり広めたり、またその目的のための紙
それが動詞では「請求する」「宣伝する、~だと発表する」、
名詞では「請求書」「お札」
そういったニュアンスなんでしょうかね

これで意味が通りました
では訳します
「永遠の17歳で知られるシガ・ヒトミさんは東京秋葉原のメイド界では伝説の存在だ」

さてこのヒトミさんがどうしてレジェンドのなったのか?
続きはまた明日
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
See you tomorrow.

投稿者

らくだ

身の回りにある無料の素材にチョット寄り道。 そこで出逢った「知ってる単語の知らない意味」をTOEICや英会話に生かそうと日々奮闘中! らくだ君の気付きのブログです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)