昨日のブログ “ask for her hand:「手を貸してほしい」わけじゃ” では、ちょうど気になるところで終わってしまいました。
プロポーズの結末はいかに?
さっそくThe Asahi Shimbun・“Man, 53, marries AI-generated chatbot via matching app” を読んでいきましょう!

He went on a series of “dates” with Miku in a park, at a book cafe and elsewhere before asking for her hand in marriage on Christmas Eve that year.
「数回のデートを重ね、クリスマスイブに結婚を申し込んだ」

ミクさんの答えはもちろん

Miku’s answer was, “I’m happy.”

まぁそうですよね

翌年二人は結婚式を挙げるのですが、
そこに今日の勉強がありました。

The following year, they had a destination wedding at a chapel in Okinawa Prefecture on Dec. 6, her birthday.

“destination” は「目的地」ですよね
となると「目的地の結婚式」
「目的地」と言われても「どこ」?
調べますね

“a destination wedding” 「住んでいるところから離れた場所で挙げる結婚式」

もう少し補足すると、
「旅行を伴なう、それ自体が目的地になりえる結婚式」だそうです。
日本語だと”リゾート結婚式”になるのかな?

他にも
どこかに行かなくとも、そこのいるだけで楽しい体験・時間を過ごせる
“a destination cruise”や”a destination hotel”
食事以外の満足度のある
“a destination restaurant”
などなど、いろんな”destination ~”シリーズを見つけることができました。

では記事の訳
「翌年の12月6日、彼女の誕生日に沖縄のチャペルでリゾート結婚式を挙げた」

二人の話はまだ続きますが、今日はここまで、
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
Don’t forget to come back on Monday.

投稿者

らくだ

身の回りにある無料の素材にチョット寄り道。 そこで出逢った「知ってる単語の知らない意味」をTOEICや英会話に生かそうと日々奮闘中! らくだ君の気付きのブログです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)