
前回のブログ“「濃いコーヒー」英語では?”の続きになります。
マキが経営するレストランに高校時代からの親友タクヤがやって来たところでした。
店で提供しているコーヒーについて突然アドバイスします。
”Maki, I’ve always thought your family’s restaurant should change the coffee it serves. I think people in Kawanaka want a bolder flavor. I’d be happy to recommend a different brand,” he said.
”Takuya, you really know your coffee. Hey, I was walking by Cafe Kawanaka and saw a help-wanted sign. You should apply!” Maki replied.
(令和6年度共通テスト本試験、p27,7行目~11行目抜粋)
「マキ、お店のコーヒー変えた方がいいんじゃないかな。この街の人はもっと濃いコーヒーが好きだと思うんだ。良かったら別のブランド紹介するよ。」
「タクヤ、あなたホントにあなたのコーヒー知ってるわね。ねぇ、カフェ・カワナカが求人しているのを見かけたの、応募してみたら?」
私がマキの立場だったら「余計なお世話だ!」と言ってしまいそうですが、俳優になる夢が破れ故郷に戻って来たタクヤに、マキは仕事の紹介までしてあげます。マキ、器が大きい!
まぁ、それはいいとして、気になったのは
You really know your coffee.
訳しても何だか話の流れに乗れてない感じ。
調べましょう!
you really know your 名詞~ で「~のことよく知っている、~に詳しい」
your は「あなたの、あなただけの」という意味ではなくて、
When you face the north, the east is on your right. のような一般人称の”you”の所有格としての使い方「皆の~、人の」
「あなたはみんなのコーヒーをよく知っているね。」つまり「コーヒーのことよく知っているね。」ってことなんですね。
他にも、
You sure know your way around here. 「この辺りのこと詳しいね。」
話題になってる「もの」を”stuff”で指して、
You really know your stuff. 「よく知ってるね。」
などの言い方もあるようです。
You really know your English.
と言ってもらえる日を夢見て頑張ります‼
さて、この後タクヤはどうするのでしょう?
Cafe Kawanaka で働くのでしょうか?
気になる表現もあり、まだこの長文終わりにできません。
ただ、お時間となりましたので続きはまた次回“「何をグズグズしているの?」英語では?”の中で
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
Be sure to join me again tomorrow.