検索
らくだ
身の回りにある無料の素材にチョット寄り道。 そこで出逢った「知ってる単語の知らない意味」をTOEICや英会話に生かそうと日々奮闘中! らくだ君の気付きのブログです。
household name:”家の表札”想像しました?
インバウンド客も、もうすっかり日常。メジャー所では日本人の方が少ないなんてのもざらですが、最近では「...
standout は形容詞、stand out は動詞句 でその意味は?
先週末テレビでは、あちこちで「ジャングリア」レポートの途中から見だしたので、初めは海外のテーマパーク...
time-tested:「時を試す」のではない、「時が試す」のだ
毎朝お弁当におにぎりを作っていますでも料理自体あまり得意ではないので、出来上がるおにぎりはマンネリ化...
turn the tide , regain ground:さぁ まとめてどーぞ!
昨日のブログ “upward of ~:みんな知ってるアレの言い換え” では...
upward of ~:みんな知ってるアレの言い換え
自動車大国日本ですので、街で見かける電気バスもてっきり日本製かと思いきや... The Asahi ...
translate:「翻訳」以外の使い方発見!
昨日のブログ“play catch-up:久しぶりの友人とバッタリ、コレ使えます。...
play catch-up:久しぶりの友人とバッタリ、コレ使えます。
最近、電気自動車ならぬ電気バスをちらほら見かけるようになりました。信号待ちで止まっているすぐ脇にいま...
venture:そもそも「ベンチャー企業」の”ベンチャー”って?
昨日のブログ “「準備不足」:”ill”と”well”で、増やそうボキャブラリーR...
「準備不足」:”ill”と”well”で、増やそうボキャブラリー
生ビールの誘惑に耐え切れず、ついつい寄り道。でも、今日は初めてのお店にTRY!前から気になっていたお...
cancel out:予約のキャンセル以外の使い方
お酒も好きですが甘いものも大好きで、子供の頃の大好物はお饅頭でした。大人になるにつれだんだん洋菓子の...
投稿のページ送り
1
2
…
29
次のページ