今日も The Japan News の “Discovering the Grandeur and Beauty of South Africa That I Missed While Working There” を読んでいきましょう!

子供の頃から惹かれていた「喜望峰」に、筆者は到着します。
私も「端っこ」が大好物。
ロールケーキも卵焼きも太巻きも、ついつい端っこを狙ってしまいます。
なので、大西洋とインド洋が出会う、アフリカ大陸最南端であり最西端でもある喜望峰にいつか行ってみたいと思いました。

そして、一行はこの度の最終目的地に向かいます。
そこに今日の勉強がありました

The next day, as the final stop of my trip, we visited a boutique winery in the valley of Franschhoek, about an hour’s drive from Cape Town.

a boutique winery 「ブティックのワイナリー」?

洋服も販売しているワイナリーなのでしょうか?
何だかはっきりしないので、ここは調べるtimeでしょうか

a boutique winery 「量は多くないが、高い品質のワインを造るワイナリー」

そう言えば、以前TOEICの練習でどこの問題集かは忘れちゃったけど、一度見たことあるような気がしてきました。
その時は、スルーしちゃったんですけどね…

調べていると,
“boutique hotel” なるものもあるようでです。
こちらも、客室は少ないが、独創的なデザインであったり、ゲストに合わせたサービスを提供したりするホテルのことだそうです。

ということで、記事に戻ると
「翌日、ケープタウンから車で約1時間、私の旅の最終地であるフランシュフックの峡谷にあるブティックワイナリーを訪れた」


この度も大詰めです。
次回もこのワイナリーからのお勉強です
明日の “英語:「唾の上のラム肉」実は美味しそう” をどうぞお楽しみに

今日もお付き合いいただきありがとうございました。
See you tomorrow.

投稿者

らくだ

身の回りにある無料の素材にチョット寄り道。 そこで出逢った「知ってる単語の知らない意味」をTOEICや英会話に生かそうと日々奮闘中! らくだ君の気付きのブログです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)