
昨日のブログ “英語:「唾の上のラム肉」実は美味しそう” では、絶景のお庭で、南アフリカの伝統料理ラムの串焼きを堪能しました。
今日もThe Japan News の “Discovering the Grandeur and Beauty of South Africa That I Missed While Working There” を読み進めましょう
現オーナーのお母さん・ Nomaroma Siguqaさんが、ワイナリー労働者という身から苦労して立ち上げ、幼馴染みで熟練のワイン職人Rodney Zimbaさんと共にこのワイナリーを築いてきました。
彼女は去年亡くなりましたが、
but her legacy lives on in the winery’s brand of Methode Cap Classique sparkling wine, which is named “Nomaroma.”
彼女から受け継いだものはこのワイナリーブランドのスパークリングワイン”Nomaroma”に生き続けています。
そう、説明してくれたスタッフはRodney Zimbaさんの娘さんで、
彼女が注いでくれたものに、今日の勉強がありました
She poured me a glass of the winery’s signature MCC, Nomaroma. A sip of the golden bubbly reminded me of the enchanting smile I saw in her portrait hanging on the wall
まずは、”signiture”
覚えてらっしゃいますか?
“signature tomato juice トマトジュースにサインは付いておりません” で勉強したあれです。
「彼女はこのワイナリーブランド(MCC)自慢の、看板商品のNomaromaを注いでくれた」
次は、
golden bubbly 「金のバブリー」?
いかにもバブリーな響きですが、”bubbly”が名詞になってます
調べますか
bubbly 「シャンパン」
そのままと言えばそのままな感じ
ちょっと洒落た言い方なのでしょう
ということで、
「金色のシャンパンを一口飲むと、壁に掛かる彼女のポートレートの魅力的な笑顔が思い出された」
旅はこれでお終いですが、お勉強の方は次回もあります。
また明日“continued,continuing,continuous,continual 何が違うの?” でお待ちしております
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
See you tomorrow.