昨日のブログ“bodies of water 「水の化身」ではありません”に引き続き今日も北海道の魅力に迫ります
海外の皆さんに北海道での冒険旅行を提案するサイトAdventure Travel Hokkaido
その中今日もWHY ADVENTURE TRAVEL IN HOKKAIDO のページにお邪魔します
北海道の気候、地形、歴史・文化に育まれた食を紹介する”FOOD”のセクションに私の受験勉強の網をかいくぐった単語を見つけました。
言っても、スカスカな網なんですけどね
第2次世界大戦後、北海道民の間でジンギスカンが人気になったとの説明
そしてその後に問題の一文が続きます。
You will also find other unique fare such as Ishikari-nabe, a hot pot with salmon and vegetables stewed in miso soup.
「鮭と野菜を味噌仕立てで煮た鍋料理、石狩鍋のような他にもユニークな運賃も見つけることができます。」
受験生の時、手数料はcharge,授業料や入場料はfee,乗り物の運賃はfareと一生懸命覚えたのを覚えています
今回が運賃でないのは明らかですもんね
受験勉強の時の忘れ物を探しに行きますか!
“fare” 「料理、食事」
「他にもユニークな料理を見つけられます。」
当たり前ですがこの意味ならしっくり来ます
まぁ考えてみれば、運賃を払わないと先に運んでもらえないように、人間も食べないと前に進めませんもんね
「人を前進させてくれるもの」それが”fare”
そういう風に捉えることにしました。
チョットですが受験の頃の自分より前に進めた気がします
今回は”fare”という単語そのものが僕を前進させてくれる”fare”だったんですね!
決まった⁉
まぁそんなことはいいとして
“meal”との言い換えでTOEICに出るかもですね
この他にも北海道のいろんな幸がまだまだ紹介されているサイトでした
ご興味がある方ぜひ立ち寄って北海道に浸ってみてください。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
See you tomorrow.