
昨日のブログ ““meteoric rise” 流星の上昇?流星は落ちるんじゃないの?” でご紹介したように、
1970年の大阪万博の時、「缶コーヒー」の人気が瞬く間に上昇しました。
今日も The Japan News の “Popularity of Canned Coffee Starts with 1970 Osaka Expo; Product’s Success Resembles Viral Moment” を読んでいきましょう!
「缶コーヒー」の登場で、コーヒーは喫茶店で頂くものから、いつでもどこでも楽しめるものに変わりました。
そして、それをあらわす表現に今日の勉強がありました
To put the situation in today’s internet terminology, canned coffee “went viral.”
コロナが猛威を振るっている時、本当に良く見かけました。
まさに、
corona virus 「コロナウイルス」名詞
viral disease 「ウイルス性疾患」形容詞
缶コーヒーがウイルスにでもやられたのでしょうか?
大事に至る前に調べましょう
go viral 「バズる」
ウイルスのようにあっという間に広まるからなんですね
勉強になりました。
A video of a chinese man cooking stir-fried rice went viral on social media.
「中国人の男性がチャーハンを作っていいる動画がSNSでバズった」
最近チャーハンを作っている動画を見るのにハマっていて、
昨日見た動画が圧巻!
希望を込め例文にしてみました。
で、今回の記事の文の意味は
「その状況を最近のネット用語で言い表せば、缶コーヒーはバズった」
缶コーヒーのお話はまだ続きます
明日もどうぞお楽しみ
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
I wish my blog went viral.