
皆さん、運動してますか?
暖かくなってきたので、体を動かしやすくなってきましたよね
そんななか、The Japan News の記者のオザワさんはフェンシングを始めました
昔、高校の先生をしていた友人がフェンシング部の顧問になったことがありました。
その話を聞くことが、私にとって人生で一番フェンシングに近づいた瞬間。
そんなレベルの私ですから、未経験の大人がフェンシングを始めるなんて思いもしないというか、考えもつかないというか、
ですので、オザワさんのフェンシング挑戦記は興味津々、
“Fencing: Live by the Sword, Make Friends by the Sword” をクリック!
読んでみると、オザワさんのように大人になって初めてトライしてみる人が増えているとのこと。
どうやら、パリオリンピックでの日本勢の活躍も少しは関係しているようです。
では、いよいよフェンシングを始めますか!
でも、フェンシングを始めるにはいったい何が必要?
その説明に今日の勉強がありました。
All I had to take along was my tracksuit and some indoor shoes. (Buying a full set of equipment will set you back between ¥100,000 and ¥200,000.)
set you back 「あなたを後ろに置く」?
調べますか
set A back B 「AにB(費用、時間)をかけさせる」
Aの人がBの分だけ後退させられるイメージでしょうか
My new car set me back 2,000,000yen.
「新車は200万円した」
The project will set us 2 months to prepare.
「そのプロジェクトは準備に2ヶ月かかるだろう」
それぞれ、
cost A B
take A B に言い換えられますね。
TOEICに出そうだな、しっかり覚えておこう!
ということで、記事の文は
「持っていくものはジャージと内履きだけだった。(フルセット買うと10万円から20万円かかる)」
次回もフェンシング挑戦記は続きます。
It won’t set you back so much time.
と思いますので、気楽にこのブログに戻ってきてください
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
Don’t forget to come back on Monday.