昨日のブログ “killer” が物騒でない話” に続き今回も The Asahi Shimbun の “Tochigi sword exhibition draws 90,000 advance reservations” を読み進めていきます。

栃木県足利市の美術館で間もなく開催される、名刀・山姥切国広を含む日本刀の特別展示が予想をはるかに上回る反響を集めています。

 officials may have underestimated how just enthusiastic the demand is.
と、記事にありました。
展示のプロが見誤るぐらいなので相当な人気ですね

そして、その人気が具体的にどれだけ凄いのか
そこに今日の勉強がありました。

The Ashikaga Museum of Art was flooded with online reservation requests from about 90,000 people—twice the number of available slots.

“slot” と言えば、パチンコ屋さん!

そっちの発想に行ってしまった私は一瞬迷子に。
「使えるスロットの台数の2倍」? なんのこっちゃ⁇

落ち着いて、じっくり調べます。

slot 「時間枠、時間帯」

イメージとしては「横長の穴や空間」
そこに、ある時は”7”や”チェリー”が三つ揃ったり、
今回のようにスケジュール表の中の時間枠を指したりするわけですね、納得しました。

They gave us a 30-minute time slot for our presentaion.
「我々のプレゼンに30分与えられている」

Sorry ,but we can’t fit you into our time slot on that day.
[すみませんが、その日は予約を(あなたを私どもの時間枠に)入れることはできません」

の様に使うようです。
time がついていると分かりやすいですね。

と言う訳で今回の記事は
「足利美術館は約9万人からオンライン予約の申し込みがありました。それは利用可能な時間帯の(収容者数)の2倍です」


きゅ、きゅ、9万人‼
恐るべしです。

明日も続きます。
“~を手本にする」の「~を」って前置詞は何?” をお楽しみに

今日もお付き合いいただきありがとうございました。
See you tomorrow in your available slot.

投稿者

らくだ

身の回りにある無料の素材にチョット寄り道。 そこで出逢った「知ってる単語の知らない意味」をTOEICや英会話に生かそうと日々奮闘中! らくだ君の気付きのブログです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)